武人



「…や、いやっ…。あっ、あんっ…。」

「おまえな。いいのか厭なのか、どっちなんだよ。」



銀髪の少年は腰の動きを止めると、自らの下で喘いでいる少女の潤んだ瞳を見つめながら尋ねた。


「はっきりしろ。」


「そ…んな…こと…」

「答えろよ。」


「……」

「早く。」



「………い、…い…」

「よし。」



再び激しく揺れ始める。

 もう

 意地悪

 知ってる、くせに

少女は頬を赤く染めながら少年の首筋にしがみついた。

何度肌を合わせてもいつまでも恥ずかしがるかごめが無性に可愛いくて、つい苛めてしまいたくなる。
犬夜叉はかごめの甘い声をうっとりと聞いていた。
今では挿入の時に少し顔をしかめるくらいで、すぐにこんな声を出してくれるようになった。

 最初は、痛え目にあわせちまったからな…




かごめの涙と悲鳴を思い出して、胸が疼く。



 もうあんなのは嫌だ

 このほうがいい

 一緒に感じて、一緒に…


「あっ、あっ、犬夜叉、あたし…。」

「まだだ。」



「あ、…も…う…。」

「我慢しろっ。」



「ああっ、あんっ…。」

「おいっ。」



「…もう、だめ…。」

「こらっ、かごめ。先にいくな!」



「あ、あああっ!!」

「かごめっ!!」






「…てめえ、また一人で先にいきやがって。」

「だって…。」


「おれ一人でつまんねえじゃねえかっ。」

「…ごめんね。」


「あれはなあ、すごく寂しいんだぞ。」

「あんたが、すごすぎるからじゃないの…。」


「しょーがねえだろ。ただでさえ変な物つけられてるから感じねえんだよ。」


「あたしに、あんたの体力についていけるわけないでしょ。」

「なんとかしろ。」


「無茶言わないでよ。」




色事の直後の一糸纏わぬ姿で横たわり抱き合ったまま、いつもの小さな言い争いが続く。




ふいに少年は腕に抱いていた少女をそっと衣の上に横たえると、立ち上がって手早く下帯と袴を身に着けた。

「もう、着ちゃうの?」


 もう少し、肌の温もりを感じていたかったのに…



何だかすごく寂しい気持ちになる。ずっと抱きしめられていたかった。終わったら用済み、みたいな態度をされるのは悲しい。
そういえば犬夜叉はいつもこうだ。




「いつ敵が襲って来るかわかんねえんだ。いつまでもこんな無防備な格好でいられるか。」


「あ…。」



彼はいかなる時も武人だった。
かごめと抱き合っていても、手の届く所に必ず鉄砕牙がある。

生まれ育った過酷な環境が犬夜叉をこうしたんだ。
母を亡くした幼い子供が一人で必死に生きるさまを想った。



 どんなふうに生きてきたの…

 心から安心して安らげる場所はどこにも無いの?

半妖の血を求めるもの。半妖を疎ましく思うもの。妖怪にも人間にも命を狙われる。追われて逃げ惑い傷つけられてがむしゃらに戦って、たった一人で。

魑魅魍魎の住む戦国の世に生きる武人。感覚を研ぎ澄まし常に敵の気配を探る。

安全な所でぬくぬくと育ったかごめには、とても計り知れない。



犬夜叉はかごめの言葉の意味が分かったらしく、腕を通しかけた白い筒袖を床に落として横たわった少女に寄り添った。
肩を抱いて甘い口付けを交わす。

「あたしも、服着ようかな…。」

「おまえはもう少しそのままでいろよ…。」

掛けられた緋色の衣からのぞくかごめの美しい肢体を眺める。
桜色の肌にうっすらと汗が光ってなんとも艶かしい。

「他の男に見せるんじゃねえぞ。」

「ばか…」

どちらからともなく口付ける。頬に触れる優しい接吻を繰り返して、やがてお互いの舌を深く求めた。そっと唇が離れても、名残惜しそうに見つめあう。

「かごめ。」

「なあに…?」


「もう一回やろーぜ。」

「はああ!?」


「今度いつ出来るかわかんねえからな。やれるときにやっちまわねーと…。」



「い、ぬ、や、しゃ…。」


「あ?」


「あんた、何ふざけた事いってんのよっ!!!おすわりっっ!!」

「うわあああっっ!!」






(終)








<コメント>

読んでくださってありがとうございます。m(_ _)m

いかがでしたでしょうか。絶倫犬君は。
自分で「犬君は絶倫」って言ってしまったらそうとしか思えなくなって妄想が膨らんで思わず書いてしまいました。忙しいと言いつつ何をやっているのでしょう私わ…。

ご意見ご感想お待ちしております〜。
挿絵はそのうち。壁紙もなんとかしたいですね。


もどる